| トップページ >> リンク集 >> 2ch過去ログ >> ブリタニア村 ブリタニア村 長崎にブリタニア村ができます。  村長はリチャード・ギャリオット おめでとうございます   ・・・にょ?  ここは何だにょ え?またアバタールくんの?  あーあ。また冒険かよ・・・。もう嫌だよ。 グエノとパンパンするほうがまだマシさ。 グエノの中の人亡くなったんだっけ   >>6  亡くなってますね。イオロもおじいさん。 今から会議を行う。   いかりや長介   んじゃいきなり一般人を殺して、その死体をバラし、股間に頭部を配置することも可能ですね。   >>8 んじゃ、FF焚きにいきますね   ネズミに撲殺されてきます   >>13  舐めてもらっては困る。 全部本国版でやったよ。 ちなみにお前が書いていない外伝やパワーアップシナリオもやった。 6のシステムを使った、マーティン・ドリームスやサベージ・エンパイア もちろん1−9及び U7の追加シナリオやサーパント・アイルと追加シナリオもやっている。 UWの2もやっている。 ブリタニアもいいけど時代はMorroだな   ARXまんせー   村長、雀卓買ってきてー   チェス板で我慢しなさい。   ご機嫌うるわしゅう我が愚民ども。  今からシャブシャブパーティーをしますよ。 ノーパンですか?   糞スレ   サベージとかならアバンダン系で手に入る。  吾輩は、なつかしくて2年ぐらい前にやり直した事もある。 Win98でも動くがとんでもなく動作が速いから、ウェイトをかけるソフトがいる。 >>23 すまんがどのシナリオだったか教えてくれ。 もやもやとして思い出せないのだ。 >>24 出来はいいぞ。 ワシが個人的に好きなのは、U7-2サーパントアイルだ。 だが残念な事にこのゲームはバグで解いてない。 かなり後半の雪山であるポイントを通ると、絶対にフリーズして 断念した。 ネット上に出てないと思うが裏ワザで、夢の中のマジックアイテムを 現実世界に持ってくる事ができたり、夢の中にパーティーを連れて来る 事ができたな。 オレはU6&U7が好きだ。  ”ここに世界がある”って錯覚するほど大好きだ ガードって叫んだら犯罪者は瞬殺されてしまうんでしょうか?   >>26  6の最高傑作はTOWNS版だ。 これがやりたいが為に中古ハードを購入(2000円)した。 声優が声を当ててるわけだが、本当にいいのだ。 バイリンガルで英語でも喋らせる事ができるので、語学の勉強にもなる。 出来を考えると、赤字に近かったんじゃないかな。 9の日本語版も声優を起用していたが、恐らく6を超えられてないだろう。 9日本語版はやってないが、断言できる。 U7-2はやったか? 序盤は世界が狭いし、行ける範囲は狭いが シナリオに関してはウルティマの中でもっとも良いだろう。 序盤の謎がどんどん明かされ、解明された時の喜びはRPGでもあり アドベンチャーでもある。 他のキャラの裏切りやスパイ・・・全てが面白い。 >>27 貴様が粉砕されるであろう。 7で残念なのが、赤子を殺せないという事だ。  揺りかごを揺らして落とせるが、何故殺せない! あの揺りかごを見ると無性に腹が立つのだ。 プレイヤーに殺された鰤公   buri   GTAなんてもんじゃないなブリタニアは   つ□  毒入りパンドゾー   皇帝に乾杯   de_nagasaki  Terrorist Win suck  良スレの予感   U571   dasbort   sage   K-19   aaaa   おぉ。保守している奴がいる。  誉めて使わす。 村長、懐かしくて仕方ないからもうちょっと語ってくれ。  Winで名作の6や7動くツールがあるんだねぇ。 久々にやろうと思ったら、CONFIG.SYSとか死ぬかと思った。 8や9のクソぶりにはどう思われますか? >>45  はぁ? このツールはCONFIGとか触らんでもええだろが! GS音源やら色々選べるし、解像度も選べるだろうがぁっ! まぁ、8は序盤がっかりだったが最後の方は面白かっただろ? 9はマターリしろ。 それでも6、7が最高傑作だな。 この面白さがわからん奴は死ね。 村長でも、やっぱそうなのか。  7のメモリマネージャ関係は、ツール知らんかった時の話でございまふ。 >>47  Voodooの事だろ。 それぐらい知ってるわ。 俺は面倒だったので、裏技で起動させてた。 どういうわけか、キーボードリセットさせた後はサウンドボードの デバイスが認識されたままになっていたので、config.sysで書かなくても 認識されていた。 2回目の起動ではconfig.sisに書かなくても何故か認識されてるんだな。 そういうわけで別に1枚FDD用意して、mouseだけ読み込んで起動させてた。 ちなみに俺のマシンの場合は特殊だと思うので、他のマシンではできなかった。   386MAXとかでも裏技を使えば起動させる事ができる。   とりあえずStones  ttp://www.bootstrike.com/Ultima/remixes.html U7はもってるんだけどWindowsだし・・・の人のためにEXULT ttp://exult.sourceforge.net/ UltimaSeries Remakes ttp://reconstruction.voyd.net/index.php?page=project&type=remakes3d 狩りにいかねーか?   犯罪起こしたら警備兵にハルバードでヌっころされるんですか?   7はほんとマジでリメイク(持ち味を消さないように)して欲しい出来だな。  それくらい名作だった。 vendor buy  bank guards ばんk   Kal Vas Flam(氏ね)  GB版Uをやったことないだろ? 全部の市長救い出しても、EDなのかどうかも分からんあの迷作を。 renk   ふー  さっきスリやってたら警備兵が落雷とともにやってきて、ずっと追いかけてきたよー >59  失われたルーンだったかな? 村長。  「UOのくせにUltimaXの名前を語るな」 ってEAにいってくだちい。 >56  EXULTのエディタ使えばU7エンジンのRPGができますね corp por por por por por......   ロードブリティッシュの相方ってそういや  どうなったんだっけ イベントねーか?   om om om   U9でギャリ様がアタマのオカシイ囚人役をやってたのがワラタ。  アレって日本語版もギャリ様が声やってるの? やってるよw  しかも日本語のセリフしゃべってて笑えるw オリジンは最高の会社だったよ。  巨大資本の下に入るまでは・・・ その当時から濃いゲーム出してた他のメーカーも全部駄目になったよな・・・ オリジンはRPGの先駆者的存在でしたからね。  E●の下に入ってからはダメダメ 私が思いつきで立てた○スレを保持している人民に  お礼を言いたい。 RPGはマイト&マジック ウィザードリィ とあったが 全て違う方向性に行きながらも、一番楽しめ完成度が高かったのは ウルティマであったと・・・ 賛否両論もあるかもしれんがな。 ウィングコマンダーのシナリオの奥の深さにも感動したぞ。 フライトシュミレーターでビットマップを使いまくり 先駆者であった。 後に発売した、ストライクコマンダーも続編が出ると思っていたが 結局開発されんかった。 今日は対人精鋭部隊SASと一緒にライバルギルドのGM暗殺しますたYO   UOはUltimaシリーズではない。  UOはUOスレでたのみます。UOやってる人たちは過去のウルティマを知らない人が多すぎる。 その知らない人たちが今の腐ったブリタニアを形成しているんだ。 >>76  最近のUOは面白いのか? 実のところ、セカンド・エディションが発売されて 半年後に辞めたんだよな。 最初の頃のUOがプレイできた人は幸せもんだぞ。 善と悪がはっきりしていて、裏切りなどがあるので 油断が全くできなかった。 ここでは語り尽くせないが、一体感はすばらしかったよ。 もうこのようなゲームとは出会えないと思い、それ以来 オンラインでのRPGはやってない。 UOはβからBAJAでプレイしてたな  無料期間が切れたら、止めたけど 壱年以上プレイできた、のびのびで あう・・。>77の  >UOやってる人たち を >今のUOやってる人たち に訂正します。今UOやっている人にも、過去のウルティマ知っている人もいるんだけどなあ。 私はもうUOやめてしまったし、もうUOに戻る気もしない。やっぱりイオロたちと冒険するのが一番だなあ・・。 6の話題になるが、実は恥ずかしい終わらせ方をした。  最後の神殿の入り口の答えがわからずに、気球で隙間から入って クリアした・・・ レンズやボルテックスキューブなど全て集めたんだが、最後の入り口の 問いがわからなかったのだ。 像の場所に隙間は無いんだが、グニグニしていると入れるのだ。 6といえば、ウチの爺ちゃんがSFC版にハマって3回のデータ消失にもめげず、  クリアーしてたなあ。ハチミツが見つからなくてどうのこうのとか、アリ塚で大暴れしたり、 タライ回しになるイベントで当初の目的を忘れたりで、横で見てるだけで楽しかった。 その後パソコンでU6をプレイしてみて、死体を運べたり、時計を調べて時刻が分かったりと 2度衝撃を受けたね。U6のアイテムなら何でもアクセス出来たり、持ち運べたりするあのシステム はUOの繁栄に一役買ったと思う。 あの味のあるドット絵は大好きだな。 かなり暗殺業やってます。賞金首になってるっぽ   ↑スレの空気を読めない香具師。  UOの直接の先祖はU8のオンライン版ってことなんじゃなかったけ。 U6からマウスとかインターフェースの流れは汲んでたと思うけど。 U8はアイテム投げられたりジャンプできたりUOの後にやってみると新鮮というかアレ。 逆に辿ってったが、U7は一人UOで大変面白いな。漏れには台詞膨大で大変だけど。 ブリ王はまだゲーム作ってるのかなぁ  1人用でも、MMOでもどっちでもいいから ウルティマを越えるRPGを作って欲しいです・・・(´・ω・`) MMORPGつくってるんでしょ  http://www.4gamer.net/specials/special_garriott.html http://www.4gamer.net/news/history/2003.05/20030519233610detail.html ギャリ公はリネ2に関わってなかったっけ?  >>86  ウルティマ7の発展モデルでよいと思うがな。 バルダーズゲートも世界観は良いが、何かと規制が多い感じがして 閉鎖的なイメージがあったように思える。 ウルティマ7のあの独特な雰囲気が欲しい。 サーパントアイルは、行動範囲が徐々に広がっていくタイプであったが シナリオは7を超えているし、初心者にも・・・無理かな。 という私は、致命的なバグで後半で断念したので、クリアまでいけなかったが 最高傑作であると断言する。 サーパントアイルの話になるが、セーブデーターを読み込んだら  よく白黒になったりしたよ。 リロードしなおしたら戻ったんだけど、このゲームは何かとバグが多いようだ。 アバンダンで手に入るが、やりなおさないのはそのせい。 全体的なバグフィックスがされてたら、是非とも1からやりなおしたい。 俺も7-2が最高傑作だと思うよ。  リメイクではなくそのまんまで日本語環境でやりたいなぁ。  あれは今やっても完成度の高いゲームだ。 ソースコードさえ生き残っていればな…。 このなめくじ野郎が!   僕、アバタール!  アルシナーを支配するガーディアンを倒すため徳の神殿に向かうことになったんだ。 はっきし言って今日もおもしろかっこいいぜ!! >>95  そうかい、じゃあまたね >>96  ハゲワラタ マトリックスレヴォ(ryのネオとスミスの関係はアバタールとガーディアンの関係に  酷似っていうかパクリ?っていう感じしたんだけど つか、ピッコロと神様のパクリだろ(笑)   100マイル。   100超えたのですか・・・・  >>98 この系統の話は他にもよくないかい? 具体例をあげろといわれれば思いつかないが・・・ 関係ないが最近サーバーの負担が凄いのだな。 今192と表示されたが、こんな数字初めてみたよ。 ○○スレがagaりマース!   guards!!!   bank!!   ブリーフ村   >>105  つまらないね。  デゥプレのアバタールに対する異様な執着に、思わず友情以上のものを感じて島フ・・・・・。  生贄にされかかった時のシーンは感涙もんです。 「だめだ!!絶対に駄目だ!!!!」 ウホッ!いいアバタール…   やかれないか。(火葬場で)   Vで、悪党の城でつかまって、生贄になったのもデゥプレでした。もう、つらくて悲しくて・・・・   a   俺のアンクをどう思う?   すごく・・・誠実です・・・   ウホッ!いい瞑想・・・・・・   ご機嫌うるわしゅう   サトクリフ読んだ?   憎しみの人生は他人の苦痛に悦びを見出す・・・   ウルティマ 精液伝説   廃村      ;;;   :::: ...        ::::: ::;;;:::.....  ;;;; ,,, 、、 ,i' :;;::.,,: 丶;;:;;: ヾヾ ゞ ``` ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` ` i、;;;ヽ;;; ヾ;;; i;;;::::′~^ ` ` ;;; ″~ ~ ii;;::iヽ / ` ゞ:,,,:: ヾ 〃::;: iii;::i ` ` ii;;;;::: :: ` ` iii;;::i ` ` ` iii;;;;::: :: iiiii;;::i ` ` iii;;;;::: :: iii.,ii;;:i, ∧_∧ iii;;;;::: ::: iiiii゚i;;:i ( ・ω・) ` iiiii;;; ::::: iiiiiii;;::i (つ旦 ) ||iiii;;;;:::: iiiiiii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,, /iiiiii;;;;o;;; iiiiiii;;::;';;" `;;/i:ii iii;;;;;:::: age   ううっ  まだこのスレあったんですね。 ちょっと嬉しい。 3日前からウルティマ9をリプレイ中。 CPUがパワーアップ&グラボがアップして最高! サー・グレゴリーって誰   過去のブリタニアはエクソダスが支配してたというけど、UOではどうでしょう?  このスレは心の友だ。   >>125  ブラックソンが下半身を地獄のピラミッドにして攻めてきましたが、失敗しました。 そうかい?じゃあまたね。   今のバージョンのUOでも生産はいろいろと苦労させられます。それよりうちの家が狭くなってしまいました。引越しできればなぁ〜〜。   ついにウルティマ9スレは消滅ですか   1   っつーか俺的には4がヒットなのだが……。  ノート三冊位のメモができあがったなあ。こんなRPGで苦労したのは たぶんこの先一生無い経験だろう。っつーかやる気おきねえっつーか。 4はなんか曲が好きってのもでかいんだが。 >>132  俺も大量のメモを取りながらやったよ。 こういうゲームって、本当に自分が冒険してる気分になれて、ある意味、今のゲームよりリアルに感じるなぁ。 他のゲームではウィザードリィなんかも、全マップを方眼紙に書いたりして面白かった。 最近のゲームはオートマッピングだの、NPCの会話を思い出す機能がついてたりだの、 便利は便利なんだが、”自分”が冒険している気分になれない・・・。 俺の中では6が一番だったよ。  ダンジョンとか町外れの盗賊とかがリアルだったよ。 キャンプファイアでイオロが演奏して、キャンプファイアをバチバチと・・・・     i'`i                   i'`i  |::::! |::::| . |:::`i __________ . /:::::| |:::::ヽ,-‐´;:;:;:;:;:;;;ノ `ヾ;;:;:;:;:;:;:`'‐/:::::::| ヽ::::::::ヽ;;::;;-‐'´ ,,;; ;;,, `ー-、;;:;:;:ノ:::::::/ ヽ;::::::::i´ ,, :: :: ,, `ヾi´::::::/ i;;ー'´;;-‐´ .: ::: `ー-;;`ー,';;i /`i;;:::::::: :: : ::::::::::::i;`ヽ | ;i i:::::: ::::: :::::::i. i:: | .i ;! ;;;;;___,ノ;;ヽ、_____;;;;ノ_ノ; .| | ( .''i´::::○:::`i:: ::i´:::○::::`i''´ ,); | ! ;'ヾ `ー‐‐‐‐´:: .:::`ー‐‐‐'´' /;; | | .;;`i ,,, _ :::: ::::_ ,,, / .;; .! `ー';; ヾ、__;'(´. '';; ;;:' `);__ノ;; ,iー´ | ,ヘ `''''-、_;;-''''´ ,ヘ ノ . ! i;''ヾ、_____ _____//;| ,! ヽ ヾ、;レ'-二二-レ;// ,/ ヽ ヾ、:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:// / .ヽ ヾ∧ニニニニ∧/ / ヽ ヾ-‐'´`ー-'´ / ヽ、___ ____ノ これを見た人は呪われます。 呪われたくなければ、ここ以外に3回コピペしてください。 今更9やってる俺・・・早くも詰まってます(´・ω・`)   鰤手淫   >136  どこで詰まったか書いてみたら? 攻略本あるから分かるところはアドバイスするよ 攻略HPなら↓等もあるよ ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4686/ua/uaindex.htm 微妙に日本語変ですが気にしないでください(´・ω・`)   自分もUOやってます。今後も応援してくださいね。宜しく。   UO厨は帰ってくれ   UOは楽しいよ。まだやってない人にお奨めです。  最近dungeons&dreamersって本読んだんだが、  リチャード・ギャリオットって親父がスタンフォードの元教授で 宇宙飛行士だったり、全米科学コンクールで優勝したり ですごいエリートだったのね・・・ 日本のゲームクリエーターとは全然違うよな マジっすか  次元が違うね ダンジョン&ドリーマーズは  id社の歴史とか、UO開発の話も載ってるね DOOM&UO直撃世代の俺には、実に良い読み物だ インドア野郎モテモテ   150get   offline用ウルティマ11まだぁ〜   まだ   おしり村   さ   げ   そろそろきえちゃうわよん   Ultima X 開発中止キター  理由としてはUOの方に力を入れるから、らしい。 http://www.uxo.jp/  マジかよ・・・・ワラタ どうせブリ居ないし始めから期待してなかったのだが、  今さら当時のSS見ると結構雰囲気Ultimaっぽいじゃんなどと思うんですが、どうですか? UO2(後にUWO,Ultima World Onlineだっけ)っていうのもまたありましたが、 あれはいくらなんでもヤバかったのでポシャるだろうと思ってたが。 なんだっけ世界観からしてスチームパンクになってるの。 それと比べりゃ結構もったいない気も。            ∧_∧   ヾy ´・ω・`ヽノシ パタパタ `! i ゝ c_c_,.ノ ( ) ( 俺の自慢を三つ言おう!  一つ! Ultima6のメニュー画面の曲をギターで弾けること! 二つ! 上記のアレンジバージョンであるUOで使われた曲がギターで弾けること! 三つ! ストーンズを微妙に弾けることt! わかったか そうかい?じゃあまたね。   あなたは?   俺はU6の森の曲をオカリナで吹ける…。  エンパシカルアビネイネイにいるお方だよ? 夜の時計の音が好き。   6の話?  夜じゃなくてもボーン・ボーンって鳴るよ >>165  俺は葦のフルートでストーンズ吹けるよ。 ストーンズは簡単な方だよね?  っていうかなんで皆オカリナとかフルートとかマイナーなんだ・・・ オカリナは触ったこと無いけどフルートは音出すの難しいよね ルールブリタニア?も好きだなぁ。 age   保守   ソウルストーンだってさ   ウルティマ9のスレってない?   【Rule】ウルティマ(Ultima) Part5【Britannia!】   http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094206545/ レゲー板のウルティマスレに統合されてる。 俺も時計の音好きだなぁ  夜のが良いってのも同感だよ だれか5でのチャクルスと地下の戦士様の関係を教えてください。  あそこだけどうもひっかかってるんだよなあ。 チャクルスに聴いても”誰?”とかしか言わなかったし。 ああ、僕はリアルタイムで経験してるので未だに5がベストです。 オレも知りたい。  ドラッジワースだっけ。 おぉ。どうもありがとうございます。  暖炉の裏の隠し道を通ると死体が見つかるんですよね。 そこまでは知っているんですが、でもそれ以上は分からないんだよなあ。 やっぱり6のスカラブレイの殺人事件みたいなものなのかな。 テ素t   かいとか   だな   sage   最底辺   うほ              ∧_∧    ヾy ´・ω・`ヽノシ パタパタ `! i ゝ c_c_,.ノ ( ) ( >>193  ( ^ ^ ) >>194  Shine 保守。   jo   194-197が全部俺の書き込みな件について   村民はほとんどレゲー板に疎開している件について。   200   捕手   test   ・   ・   4f  5f   wda   ふぁwf   ほm   良ゲーアゲ   久しぶりにアセンションインストールしてやってみた。  グラフィックは全て最高にセットした。滑らかだった。 とりあえず炎の剣とってやめた。 あー   海外での評価も気になるね   ウルティマVのリメイク版,「Ultima V:Lazarus」が完成  http://www.4gamer.net/news/history/2005.12/20051226151606detail.html Dungeon Siege用のMODとして,有志のウルティマファンが開発した 「Ultima V: Lazarus」がついに完成し,リリースされた。 浮上   なかなか長寿だな   www   過疎杉   ??    ガマニアデジタルエンターテインメントは,  現在サービス中のMMORPG「エバークエスト日本語版」のサービスを5月30日までで終了し, 6月2日以降はSony Online Entertainment(SOE)に移管することを発表した。 先日のスクウェア・エニックスの「エバークエストII」撤退, SOEへのサービス移管に続き,EQJEのほうもこれに続いてのサービス移管となった。 テスト   ブリぶり   村SAGE   村SAGE   むらぁ!   村age   これは保守しないと   (・∀・)    age   >>23  スカラブレイの事件ってUOでブリ様が演説してるときにFF焚いてブリ様が氏んだって奴? そういう話を聞いたことがあるがスカラブレイだったかどうかは知らない Designer Dragon(だったかな?)が居たころのUOをもう一回やりたいな そんな時間はないけど シャノミのやつ、酒が入ると昔の自慢話ばかりしてうっとうしかったが、  奴の話が始まると、皆がさけてたから、俺がニコニコ聞いてやったんだ。 そのうち、酒の飲みすぎで肝臓がやられてきたっぽいから、 心配する振りをして、保険をすすめた。 身寄りもない寂しい奴だから、親切を装っていた俺がすんなり受取人になった。 はじめは、親切心もあったんだよ。 ただ、うちの雑貨屋の経営があぶなくなってきたから仕方なく、 強い酒を無理やり飲ませて頃(ry ああ、シャノミはアレです。あの有名な人じゃないんです。  けっして、まt(ry ネネネネネネネー  ネネネネネネネー ネネネネネネネネネネネン トン トン test   test   o   『嫌韓流3』発売中  現在Amazon2位  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883806308/ J-CAST記事 http://www.j-cast.com/2007/08/28010740.html 正月に帰省してきました   懐かしい故郷  保守   ギャリ夫、宇宙へ。   トップページ >> リンク集 >> 2ch過去ログ >> ブリタニア村 |